【過去記事について】お知らせ&お願い

【GW旅行①】東京から仙台へ果てしない(400km超)の移動で丸一日!

 

 こんにちは!
元号が「平成」から「令和」へと以降する2019年のGWはどうお過ごしでしょうか?
平成期は大変お世話になりました!
令和期もどうぞよろしくお願いいたします。

 私はブログのタイトル通り、仙台を中心に東北へ家族旅行をして来ました!
 4月29日から5月1日まで、二泊三日の旅行となりました!

 今回は、何時も通り簡単な感想を書いて、写真を貼って、思い出の日記帳にするのです!

 

 

 

旅行の概要と感想

 

 今回は仙台を中心とする旅行でしたが、移動しながら目的地を決めていったので、結構曖昧な感じになりました。

 残念ながらほぼ全日「雨」だったものの、正宗公もWUGも観られたので大満足でした!

各日の旅程を書くとこんな感じ。

【1日目:4月29日】
◆東京から仙台へ
 →ほぼ移動(若干400km)で終了!

【2日目:4月30日】
◆朝から仙台市内へ
 ・青葉城で正宗公像見学
 ・東北大学の博物館へ
 ・仙台市内観光&街歩き
◆足を伸ばして石巻港へ

【3日目:5月1日】
◆日本三景の松島へ
 ・松島で観光フェリー乗船
 ・国宝の瑞巌寺へ
 ・焼き牡蠣を食べた!
◆自宅まで移動(若干400km)

 

 

 今回の旅行記は一応、各日ごとに分割して書くものの、この第1日目は恐ろしく短いので、2日目 & 3日目を楽しんでいただければ!

 

 それから、一大イベントがありましたね!
 そう、「平成」から「令和」への改元です!

 日本各地で盛り上がっていたようですが、旅行中の私はあまりその実感が無く……。唯一、行きのサービスエリアで「令和元年 プリントクッキー」を”ネタ”で購入するという(笑)

 

 

 

 

旅行1日目:東京→仙台へ

 

移動の全容について

 

 第1日目は本当に「移動」しただけなんですよ。
 東京から仙台まで400kmを軽く超えるわけで、しかもゴールデンウィークなので下りも混雑状態という、残念な初日でした……。

 「東北自動車道」がめちゃ混みだったので、「常磐自動車道」で北上していきました。
 あ、言い方とか地図とかは便宜上、「東京から」ということにしています。

 こんな感じで、ず~~~っと北上していきました!
 それから、途中休憩した中郷で「令和クッキー」をネタで買いました(笑)

 

 

 

福島第一原発の影響

 

 今回常磐自動車道を通った理由の1つは、2011年に発生した東日本大震災時の福島第一原発事故の影響がどんな感じなのか見たかったからです。

 まぁ、下道に降りず高速からなので、少しでも眺められればいいなぁ程度に思っていました。それに通行規制とか色々と分かりにくい点もあったので。

 湯ノ岳サービスエリア。
 ここが福島第一原発に最も近いSAだったはずです。「放射線情報」を提供しているということで寄ってみました。

 小さな小屋があって、そこにモニタリングの現在時点での放射線測定量がディスプレイされていました。
 ただ、「どこまでの線量が安全」という情報が一切なかったのは残念だったし、むしろ恐怖感を煽るだけな気もしました。

 その後、走行中に実際に原発を目にすることはありませんでしたが、「帰宅困難区域」という看板や、その区間内の家々では屋根瓦が崩落したままだったりと、震災と事故の爪痕をまじまじと目撃しました。

 関東圏にいると、もう3.11の情報や現状ってほとんど放送されません。でも実際に目にすると、まだまだ現実の問題であり続けるのだと強く実感しました。

 

 

 

宿泊したホテル

 

 今回宿泊したのは、仙台と石巻の中間くらいにある、東松島の「バリュー・ザ・ホテル 東松島」というところ。

 実はここは

当ホテルは東日本大震災の復興事業に携わる方々の宿泊を当初の目的として設立致しました。

というホテルなのです。

 館内には寄せ書きが掲げられていたり、様々な復興イベントを企画した様子が掲載されていて、本当に力を入れているのだと感じました。

 

 

 


 

 

 

 第1日目はこんな感じです!
 引き続き、第2日&第3日をよろしくお願いします!

 

 

 最後まで読んでくださり、
 本当にありがとうございました!!

コメントを残す