【過去記事について】お知らせ&お願い

【美術展】『食べるを描く。』@三鷹の森ジブリ美術館────ごちそうさまでした!

※展示の内容について詳細に触れています。

 

食べるを描く。

三鷹の森ジブリ美術館

 

【一言】

 ジブリ作品を彩る食べ物。

 本当に美味しそうな展示で、おなかペコペコ。

 そして、食べ物の場面や描き方に込められたジブリの想いの一翼を知り、これからまた見方が変わりそうです。

 ごちそうさまでした!

 


 

 

【目次】

 

 


 

 

【概要】

 

 スタジオジブリの作品は、日常を丹念に描き、日々の営みをきちんと表現していることが特徴の一つにあげられます。そのような日常描写の中で、多くの人の記憶に残るものが食事のシーンでしょう。

 『天空の城ラピュタ』の中でパズーとシータが”目玉焼きトースト”を一緒に食べるシーン、『千と千尋の神隠し』で千尋がハクにもらった”おにぎり”を涙を流しながら食べるシーン、『ハウルの動く城』の中でハウルが”ベーコンエッグ”を作り、ソフィーとマルクルとみんなで食べるシーンなど、印象的な食べ物や食事シーンをいくつも思い出せることでしょう。

 登場する食べ物は決して特別なものではありません。身のまわりにある、ごくありふれたものです。ところが作品の中で観るそれは特別な意味づけが与えられています。同じモノを一緒に食べることを通してパズーとシータは心を通わせ、おにぎりを食べながら千尋は困難に立ち向かう内なる力をもらいます。食卓を囲んでベーコンエッグを食べることでハウルたちは家族になります。何気ない食事のシーンに物語の演出上の重要な意味が込められているのです。

 今回の企画展示では、食べものが本物よりも美味しそうに見え、幸せな気分にさせてくれる食事のシーンはどのように描かれているのかについて紹介していきます。

公式サイトより・一部改変)

 

 

 



 

 

 

【「食べるを描く。」】

 

※企画展「食べるを描く。」の写真はシネマトゥデイより。

 

〈全体感想〉

 「超美味しそう!」というのが第一声ですね。映画で観る食べ物って本当に美味しそうですけど、そこだけをピックアップした本展が、美味しくないわけない!!

 そして、「ジブリのご飯」には美味しそうに描くための努力と、それを描く事で表現したい事が沢山あるんだなぁ〜と思いました。

 展示は最高に美味しかったです!!
 ただ、やはりアニメーションとして動いているからこそ、より美味しそうなんだなぁ〜と思いました。
 絵コンテや静止画などの展示ももちろん、美味しそうですが、動いてこそですよ!!!

 

 

 

 

〈入口&あいさつ〉

 まず入って目につくのが食品サンプルです。これが超美味しそうなんですよ!
 ジブリ映画飯の、美味しさをグッと強調されたご飯たちが立体として展示してあります。

 『千と千尋の神隠し』の冒頭でお父さんが頬張る謎の食べ物。『天空の城ラピュタ』のパン、『崖の上のポニョ』のラーメン。
 ここでは、サクマ式ドロップスの缶を置くだけで立派な展示になるんです!!

 そして館長のあいさつ。
 これは恐らく確か、本ブログで概要として紹介した公式サイトの文章でした。
 こちら

 ただ美味しそうなご飯なだけじゃなくて、物語の中での役割を緻密に考えて描かれているんだなぁ〜と知りました。
 風呂が命の洗濯なら、食事は人生の糧です!

 

 

 

 

 

〈絵コンテ&パネル展示〉

 映画作品の中で、ご飯のシーンをピックアップして絵コンテを展示。いかに美味しそうに描くのか、意味を持たせるのかの指示がビッシリ細かくて驚きました。
 食べ方や食べ物の角度、液面の揺れ方、噛み切り方など細かい!!

 映画を観ていて気づいたり、気づかなかったりしていた事だけど、実際に監督や担当者の指示として書かれていると、計算されているんだなぁ〜と。

 

 

 

 

〈その他展示〉

《展示の仕方》

 展示スペース内にレストラン風の机とテーブルが。ただの雰囲気造りかと思ったら、机の上のメニューが見られました!
 企画展のパネルを縮小したものがメニューのように並べられていて、「よく考えたなぁ〜」と(笑)

 

 

 

《箸づかいは難しい》

 タイトル通り、食事シーンで箸が使われているカットがギュッと集められた大きなパネル。
 何気なく観ていたけれど、確かに箸を多くの場面で使っているし、その使い方が沢山。

 

 

《美術で食べ物を描く》

 背景美術で食べ物を描くということをテーマにしたパネル展示。
 屋台やお店、お皿の上の食べ物や積み上げられた食べ物など、背景を彩る食べ物たちが。

 改めて背景に注目してみると、確かに凄く細かくて美味しそう。これもまた“食べ物”の美味しそうな雰囲気を盛り上げているんでろうなぁ〜と。

 

 

 

《食べる舞台》

 物語の中で食べるを描くのに、食べる舞台は重要。
 食堂?居間?キッチン?……
 そして、2つの舞台が中に入れる実物大(?)の模型として再現設置してありました。

 まずは『となりのトトロ』の草壁家の台所&居間。
 映画ではかなり広いように感じましたが、実際に入ってみると意外と狭いです。サツキが作ったお弁当が置いてあったりと、細部にぬかりがない!

 そして『天空の城ラピュタ』のタイガーモス号の厨房。
 再現されていたのは汚い方ではなく、片付け終わった後の綺麗な厨房です。
 壁に吊り下げられたハムやベーコンなど肉の塊、シータが作ったカレー、そして机上や引き出し内などに並べられたたくさんの食器や道具類。

 個人的には舞台の再現は微妙な印象でしたが、リアルさは凄かったです。でも、自分が中にはいるより、外から眺める方が好きですね。

 

 

 

 

 

〈食べるを知る&おわりに〉

《食べるを知る》

 パネル展示です。食べ物を描くことで、色々なことを知ることが出来るというお話。
 ・日常の仕草違い
 ・知ることが描くこと
 ・作り方と道具
 ・食べ物への好奇心

 

 

 

《おわりに》

 終わりのメッセージ。最初の一言がとても印象的でした!

 おなかイッパイになりましたか。
 それともおなかがペコペコになりましたか。

 「おいしい」を生み出すためには、精密で膨大なレシピが必要。

 本当に美味しそうで、改めて凄いと思ったし、もう一度見たいと思いました。
 これまでは単純に「美味しそうだな〜」という部分が大きかったですが、今度はそれを描くまでを考えたり、前後の物語変化をしっかりと感じたいと思いました。
 ごちそうさまでした!!

 

続きを表示する

 

 

 

 



 

 

 

 

 

【ジブリ美術館の感想】

 せっかく行ったので、三鷹の森ジブリ美術館の感想も書きたいと思います。
 簡単にではありますがね(笑)

 

〈全体感想〉

 映画のシーンを描いたステンドグラスや、装飾に現れるジブリキャラ、館内の天井画など飾り付けがとてもいい雰囲気でした!

 ディズニーランドのように、テーマランドみたいに作品やキャラを主張するのではなく、雰囲気を大切にしているような気がして居心地が良かったです!


 入場券の映画フィルムは『千と千尋の神隠し』の千尋&おしら様in油屋エレベーターでした!

 

 

 

《常設展 動き始めの部屋》

 スタジオジブリが制作してきた映画を振り返ると共に、アニメーションの歴史を展示紹介しています。

この世界にあるものは、みんな動いています。空気も雲も動物も、木や草や大陸だって動いています。
絵が動いたらいいのにと、人はずっと考えてきました。

 ゾーロトープやパノラマボックス、そしてアニメーションが生まれるのです。
 こうして、歴史としてジブリに関する展示など沢山の資料から分かりやすく、体験しながら学べるのは良いと思いました。

 

 

 

《常設展 映画の生まれる場所》<

 こちらは映画を作る工程を展示紹介していります。
 沢山の絵コンテや書籍資料、落書きや下書き、写真資料や色見本、小物や調度品などなど沢山のモノに溢れていて、最高に素晴らしい雰囲気です。

 ジブリ映画の場面カットや背景美術などが展示してありましたが、改めて静止画としてみると「綺麗だなぁ〜」とつくづく思いました。

 そして、手書きアニメで全てを作っていた頃の紹介を読むと、本当にアニメーションは手間暇が掛かっていて、面倒くさくて、大変な作業が集まって1つの作品になるんだなぁ〜と実感。
 汚い言葉を使えば、「頭おかしくなるだろww」と思うほどに大変な作業です。

 

 

 

 

 

 

〈カフェ「麦わら帽子」〉

 1時間並びました……(笑)
 私は並びながらこのブログの下書きをしましたが、待つのは子供には辛いかもですね………。(夏とか暑くて大変そう)

 並んでいる間、メニューを見れました。
 もしかして………手書き!?(聞いて確認したら、手書きだそうです!!)
 綺麗で可愛い字で食べ物一覧が。

 いざ、入店。
 頼んだのは「お城のベーコンエッグ」です。
 『ハウルの動く城』を観てからずっとあの卵とベーコンが本当に美味しそうで心に残っていて……!!

 元々美味しい食事に、「ジブリ飯」という付加価値が加わってとても美味しかったです!
 …………ただ、卵の黄身がトロトロ過ぎて食べにくかったです(笑)

 

 

 

 

 

 

〈短編アニメーション〉

 公開中の短編アニメーションは『めいとこねこバス』でした!
 これはジブリの代表作『となりのトトロ』のスピンオフ作品で、14分間です。

[ 内容 ]
 『となりのトトロ』での冒険から少したった頃。メイは庭で不思議なつむじ風に追いかけられます。そのつむじ風を捕まえると…………なんと「こねこバス」だったのです!
 小さな1人と1匹の冒険が始まります!


多分、正確な表記的には「こねこバス」が正しいのでしょうが、文章にしたときに読みにくいので「子猫バス」と書きます。

 とにかく可愛いの一言に尽きます。
 メイちゃんの色々なリアクションと、めちゃくちゃ可愛い子猫バスが14分という短時間にギュッと詰め込まれています。
 もう、可愛すぎて終始ニヤニヤしていました(笑)

 それから、面白かったですね〜。
 まずはメイ&子猫バスの冒険ということで、スピード感ある展開とジブリならではのファンタジー世界観が最高でした!
 そして、メイちゃんや子猫バスの色々なアクションが面白くて爆笑!!

 『となりのトトロ』からのゲスト出演(?)やアイテム登場(?)と楽しませて貰いました!
 また、小さなシアターで皆で観るというのは、感情を共有できて良いですねぇ〜!!

 

 

 

 

 

 

〈その他〉

 ジブリ美術館は館内写真撮影禁止なので、外側や中庭などしか撮れません。
 その撮った写真を紹介して、今回のブログは終わりにしようと思います。

 三鷹駅から玉川上水沿いの遊歩道を歩いていると、標識が現れます。美術館まで、気分はワクワク!

 まずは受付に座っている、我らがトトロ!
 (ガラスに自分が写らないようにするのが大変………)

 こちらはギュッと詰まった、まっくろくろすけ!

 美術館の屋上には、ラピュタの守り人である、優しく強いロボット兵が一体立っています。

 「読める、読めるぞ!」の台詞で有名な石版です。

 お土産です!
 いつも、美術館や美術展に行った時はポストカードをお土産にすると決めています。

 それから、短編アニメーションが良かったので、パンフレットを買いました!

 

 

 

 



 

 

 

 

 最後まで読んでくださり、
 本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

コメントを残す