こんにちは!
お元気ですか?
この時期は雨降らず天気が良いので気持ち良いですね。朝晩はすごく寒いけど日中は暖かほど良く暖かくて大変よろしいです。引き続き、春に向けて頑張ってほしいものです。
さて先日、ついにスマホ2回線目を契約しました!
もちろん、端末も新しくお買い上げです。スマホの設定をイジって色々と機能を試している時が一番楽しい!!(笑)
というわけで、今回は「2021年と2022年初に買ったスマホの話」と題して、簡単に振り返っておこうと思います。
2021年にショックだった出来事の一つは、スマホの文鎮化です。それまで愛用していた「Google Pixel 3」が故障しました……。
2019年に購入。
とっても良い子だったPixel 3さん。
それが、2021年7月に動かなくなりました。
それまで何ともなかったのに、5月に山登りしていた途中で突如リブートを繰り返す異常な挙動を見せた後に沈黙。すぐさま携帯ショップに駆け込んで修理して事なきを得たと安心したのも束の間。
たくさん写真を撮ったり位置情報を測ったりと重たい処理をすると、端末がめちゃくちゃ発熱してシャットダウンする現象は直らず……。そして7月、完全に逝きました。
まー、発熱するあの状態だと夏は乗り越えられなかったと思うので仕方ないですね。
10月発売の「Pixel 6」が欲しかったんです。
当初の予定では、10月までPixel 3を使ってPixel 6に乗り換える計画だったわけです。ところが計画が狂ってしまったのですごく落ち込んだのです……。
Pixel 3さんがお亡くなりになってすぐ、新しいスマホを迎えました。
薄情者と罵られても仕方ありません。スマホがないと、さすが仕事もできないし趣味も満喫できないので仕方なしにお買い上げです。この予定外の出費は、いまでもため息が出るくらい落ち込んでます(笑)
買ったのは――――「Pixel 5」です!
お察しの通り、Pixel 3の2つ次の後継機です。
こんなイベント(↓)に行くくらいGoogleさん大好きなので、買い替えるにしてもPixel以外は選択肢にありません!!(笑) 7月当時の最新機種がPixel 5でした。
まー、いま思うとつなぎとして格安端末とか中古端末を買っても良かったな~と少し後悔しています。ただ、ガジェットで妥協すると日々のQOLが格段に落ちるので差し引きゼロというところ。絶対に「あそこでPixel買っておけば……」となるのは目に見えていたので良い選択です(笑)
Pixel 5のおかげで、とても良い思い出をいろいろとたくさん記録できました。夜景モードで流れ星🌠を撮れたときは本当に奇跡かと思うくらいすっごく嬉しかったです!!
「Googleフォトへの保存無料」が決め手のひとつ
Pixelを選んだもう一つの理由は、Googleフォトへの写真バックアップです。
2021年6月から、Googleフォトへの写真バックアップが有料になりました。保存容量100GBで月250円。
私にとってはかなり厳しい条件です。展覧会などに出かければ1,000枚弱の写真を撮るので、一日で最低でも2~3GBは溜まるわけです。15分の動画を撮ればそれだけで数GB。なので100GBなんで焼け石に水ですらない、と。
ちなみに、2021年1月~12月にアップロードした写真は全部で19,680枚でした。
Pixel 5以前の端末は引き続き無料で無制限バックアップができるので、Pixel 5を選ばないわけにはいかないのです。Googleの保存容量プランは表の通り。
私の場合は2TBプランの契約になると思うので、数年でペイできると考えれば良い買い物だったと思います。
100GB | 200GB | 2TB |
年額2,500円 | 年額3,800円 | 年額1万3,000円 |
そして年をまたいで2022年1月、新しいスマホを買いました!
買ったのはSamsungの「Galaxy S10」です。
前にGalaxyシリーズを使っていたことがあるので、2台目買うならGalaxyと決めていました。
2019年発売モデルなので2世代くらい古いですが、サブ端末として使うには十分。もともとハイエンドモデルなので、そこらの格安スマホを買うよりよっぽど性能良いはず。
同じ価格帯の「OPPO Rino A」と悩んでいました。Rino Aは2021年6月リリースの最新版。とはいえ機能的にはいい勝負をしているので、ここはGalaxyのブランドを優先しました。Galaxyが使いたい、というので買った面が大きかったです。
OPPO Reno 5A vs Galaxy S10 スペック比較
新入りシマホさんを使ってみる
早速、届いたGalaxy S10を使ってみます。
Galaxyシリーズはとにかく高機能で、できることがめちゃくちゃ多いのが魅力。スマホの設定を見たり触ったりするの大好き人間としては非常に嬉しい(笑)
端末の機能に加えて、Samsung独自のアプリやサービスを使えるのもポイント高いです。例えば、Googleのアプリストアから削除されたアプリ「フォートナイト」も、Galaxyのアプリストアからダウンロードできます。
コロナ禍にぴったり?
驚いたのは、ヘルスケア機能。
「心拍数」「血中酸素レベル」「ストレス」がデフォルトで測れます。バックカメラに指を当ててしばらく待つと、各種数値を測定可能。血中酸素レベルは、コロナ禍で重宝されているパルスオキシメーターと同機能です。
もちろん医療用とは精度が違うでしょうし、注意書きに「健康増進のみを目的にしていて、医学的な診断や治療をするためではない」とあるので、参考程度ですけどね。
カメラがすごい
Galaxyはカメラも多機能です。
中でも良いと思ったのが「プロ」モード。ISO値やF値、ホワイトバランスや色温度などを手動で設定できる機能。オートフォーカスだと難しい、わざと背景をぼかした写真も撮りやすくなります。
あえてピントをずらせば、木漏れ日もきちんと玉ボケも出ます。
シャッタースピードを早くしたら、川の波しぶきもそこそこ撮れました(拡大して撮ったので少し粗いです)。
それから、ズームもよくできてました。
デジタル10倍ズームなので画質は粗くなるものの、実用に耐えられるレベルだと思います。少なくともPixel 5より綺麗に撮れる気がします。
直線距離で600mくらい離れた川の対岸も、車の種類とか作業内容とかが分かる程度まで拡大できました。これくらい使えれば十分だと思います。
夜景は撮るシーンによる
夜景は、何とも言えない感じです。
Galaxy S10購入後に、イルミネーション見に行ったり都心のビル群を撮ったりしていないので夜景モードの本領を確認できておらず、これから楽しみなところ(ちょっと触った感じだと、Pixel 5のほうが綺麗かも)。
星空も撮ってみました。
1枚目がGalaxy S10のプロモード(ISO-50・露出時間 30秒・F/1.5)、2枚目がPixel 5(撮影時間 4分)。ブログに掲載した画像だと違いが分かりづらいですが、Pixel 5のほうが細かく綺麗に撮れてます。ただ30秒でこのクオリティと考えれば、十分だと思います。
プロモードの真価が発揮されたのは、月の撮影。
通常のスマホだと白飛びしちゃったりするのですが、設定を調整して撮影したらそこそこ撮れました。満月とか月が大きく見える日に撮るとより綺麗に撮れそうです。
今回は楽天モバイルで2回線目を契約。
もともと、下記のような理由でスマホ2台目&2回線目がほしかったんです。
- 新しい電話番号が1つあると便利(番号バレしたくないことも多々あるし、お試しで会員登録する時に便利)
- 「メイン端末で写真撮影、サブ端末で動画やタイムラプス撮影など固定での撮影」といった2台での撮影体制の構築
- ゲーム用の端末(メイン端末のバッテリーや容量、処理能力を落としたくなかった)
- 毎日GPSを記録しておくため(メイン端末で常時GPSをONにするのは抵抗がある)
そうした中で、楽天モバイルは最高。
データ通信量が毎月1GB以下なら0円なんです。なので自宅にいる時はWi-Fiにつないで、外出時にはメイン端末からテザリングすればデータ通信は1GB以下に抑えられるので、コストゼロで新たしい回線を運用できるわけです。
端末代金も回収できる……はず
購入したGalaxy S10は4万5,980円でした。
まぁ、高い。さすがにサブ端末として買うには躊躇する値段です。でも、各種割引やポイントバックなどを考えると、最終的には採算を取れると踏みました。
まず、通話料。
楽天モバイルは通話料がゼロ円です。
専用アプリ「Rakuten Link」を使った通話が対象という条件がありますが、普通の通話アプリと同じなので手間はかかりません。これは嬉しい!
いままで通話料金として月に数百円~千円前後を払っていたので、これが削減できるだけでも有り難い。完全にゼロにするのは厳しいかもですが、月500円を削減できるとしたら一年間で6000円もお得になります。
そもそも、通話料を気にせず電話できるというのは、それだけで良いですね。
楽天といえば、ポイント。
私も楽天経済圏にとらわれています(笑)
新規契約に当たって楽天ポイントで端末代金が還元されたり、さまざまなキャンペーンを使うといくらかポイントをもらうことができます。
キャンペーン | 獲得ポイント (1P=1円) |
---|---|
新規申し込み | 5,000 |
Galaxy S10購入 | 20,000 |
楽天モバイル新規契約 | 1,000 |
楽天モバイル新規契約2 | 1,000 |
楽天ダイヤモンド会員 | 1,600 |
楽天証券ユーザー | 2,000 |
楽天市場ユーザー | 1,000 |
楽天特集ページの閲覧 | 1,000 |
楽天ウェブ検索利用 | 300 |
楽天ブックス専用クーポン | 1,000 |
合計 | 3万3,900円分 |
色々なポイント還元キャンペーンを使うと、合計で3万4000円ほど戻ってきます。一部は条件付きなので、きちんと条件を達成できていれば全部のポイントを貰えるはずです。
端末代金が4万5,980円。
ポイント還元分が3万3,900円。
その差額は1万2080円。
あとは毎月の通話料が安くなったり、楽天市場のポイント還元率がUPしたりと細かい部分を加味すると、そう遠くないうちに元が取れる見立てです。
4.5万円でGalaxy S10を買うと妥当な値段かちょっと高いかな~と感じます。ただポイント還元で1.2万円になり、ゆくゆくはペイできると考えるとめちゃくちゃお得な買い物だったと思います!!!
今回は新しいスマホを買いました。
ちなみに、これまでのスマホさんはこんな感じ。
初めて買ってもらったスマホ。iPhoneとちょっと迷うも、面白さでAndroidを選択しました。機能てんこ盛りのGalaxy Note3で大正解です。
2台目はGoogle謹製のNexusシリーズ。Google製品が使いたかったのと、端末がとても気に入ったのでNexus 5xを選びました。
NexusシリーズがNexus 6で終了して、Pixelシリーズに引き継がれました。機種変更のタイミングで最新端末だったPixel 3をお迎えしました。
Pixel 3が壊れたのでPixel 5に変更。
2台目として購入したGalaxy S10です。
そんなこんなで、今回はスマホの話でした!
新しいスマホを買って2台持ちになったので今まで以上に便利な生活になることでしょう……。時間を見つけてスマホゲームもどんどんやっていきたいですね。
ということで、
ご覧くださりありがとうございました!
引き続き、よろしくお願いします!
それでは、ごきげんよう!!