【美術展】『カタストロフと美術のちから』感想:アートのポジティブなエネルギー。
【メモ】美術館&ギャラリー巡りのまとめ on 2018年12月8日
【映画体験】『スニークスクリーニング』@立川シネマシティ:なにが上映されるかは始まってみてのお楽しみ!
【チャリティー】『Book Santa 2018』:絵本でつなぐ、クリスマスの新しい社会貢献。
【映画】『くるみ割り人形と秘密の王国』感想:宝石箱とおもちゃ箱を覗き込んだよう!
【美術個展】『Architecture Anomalies』:生理的な拒否感と造形的な美しさが交わる立体作品。
【アニメ展】『とある魔術と科学の大博覧会』感想&写真:「とある」シリーズの原作&アニメ関連資料の大展示!
【アニメ原画展】『ボンズ20周年記念展』感想&レポ:男性の格好良いカットが印象的な原画展。
【美術個展】名和晃平「Biomatrix」:自然物と人工物の中間、機械的で生命体的な作品。
【映画】『ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ』:冷徹な緊張感でメキシコの麻薬戦争を描く。
【漫画&アニメ】『まんがタイムきらら展』感想 :“きらきら”と輝きときめく展覧会!
【映画】『テルマ』:北欧感漂う映像で映し、“違和感”たっぷりのホラーで少女から大人への成長を描く。
【映画】『ボヘミアン・ラプソディ』:心を揺さぶり“熱狂”の渦に巻き込む最高の音楽映画!